第1回:2025年7月31日
第2回:2025年8月5日
当社は、福島市が設立した地域全体のデジタル化を進める官民連携組織である「ふくしまデジタル推進協議会」の取り組みの一環として、本年4月に創立された「松陵義務教育学校」のコンピュータ部に所属する7~9年生の生徒を対象に、生成AIの正しい知識と利用する上での注意点を学ぶ「情報リテラシー講座」を本社屋において開催しました。
情報リテラシー講座は、昨年、一昨年の出張講座に続き3年連続の取り組みです。
生徒たちは、第1回で「AIってすごい!?試してみよう生成AI」講座を受講したあと、初めて生成AIを使って物語や画像の制作を体験しました。
新浜公園でモニュメントを撮影し、「タイムポケット」でのコンテンツ制作の準備も行いました。
第2回では「正しく生成AIを使おう!!(AIの注意点)」講座を受講し、生成AIを使用する際の注意点を学びました。
講座後には、秋に開催される文化祭で発表するコンテンツ制作に向け、各自が企画を発表しました。
「タイムポケット」を活用した制作方法や改善点について活発に議論を行いました。
※本事業は、「ふくしまデジタル推進協議会」の会員である、福島市教育委員会、Blue Ocean&Company株式会社 、当社との会員間マッチング事業です。
当社では、引き続き「地域全体のデジタル化支援」に取り組んで参ります。
2025年8月8日に福島市公式ホームページにて、当社の活動が紹介されました。
詳細は以下をご覧ください。
令和7年度の会員間マッチング事業/福島市公式ホームページ